2008年04月03日
4/3 4月度初物だ~い
4月に入ってようやく、ロッドが出せる!
19時30分に退社!ホームへ向かいます。途中で警察がネズミ捕りを・・・・・・捕まらなくてよかった~。
ポイントCに20:00過ぎに到着する。状況をみると、富士川なみの急流・・・・・これでは無理か~と、ポイントD-へ向かう。
D-には誰もいないので、ロッドを出します。魚の有無をチェックするべく、R-32をいきなり投入!
岸壁際をスローにリトリーブするが、無反応・・・・・・・。じゃあ、デンジャラスポイントへ!探りながら向かう。
船と岸壁の間を狙いますが、岸壁に垂れ下がっているロープ群を32が通り抜けるやいなや、ガッ~ン!とHIT!!!
4月度初HITです。初モノなので、慎重にやり取りします。引きや、ドラグの出方から、さほどの型では無い。
丁度干潮で潮位も低いので、ランディングし難いも無事にNET IN!

44cm 0.5kg R-32 4月の初モノGET!トータル12本。
デンジャラスポイントで、1度バラシしてしまい。チクられたので、アタリが無くなってしまいました。
バラシた奴は、重さや引きからして、かなり小さそうでしたね!30cm無いかもといった処だったと思います。
とりあえずの今月の1本でした。
タックル ARーC806+ルビアス3000+剛戦X SW1.5号+バリバスショックリーダー20LB+R-32(チャート)+静ヘッド(黒アワビチューン)
19時30分に退社!ホームへ向かいます。途中で警察がネズミ捕りを・・・・・・捕まらなくてよかった~。
ポイントCに20:00過ぎに到着する。状況をみると、富士川なみの急流・・・・・これでは無理か~と、ポイントD-へ向かう。
D-には誰もいないので、ロッドを出します。魚の有無をチェックするべく、R-32をいきなり投入!
岸壁際をスローにリトリーブするが、無反応・・・・・・・。じゃあ、デンジャラスポイントへ!探りながら向かう。
船と岸壁の間を狙いますが、岸壁に垂れ下がっているロープ群を32が通り抜けるやいなや、ガッ~ン!とHIT!!!
4月度初HITです。初モノなので、慎重にやり取りします。引きや、ドラグの出方から、さほどの型では無い。
丁度干潮で潮位も低いので、ランディングし難いも無事にNET IN!

44cm 0.5kg R-32 4月の初モノGET!トータル12本。
デンジャラスポイントで、1度バラシしてしまい。チクられたので、アタリが無くなってしまいました。
バラシた奴は、重さや引きからして、かなり小さそうでしたね!30cm無いかもといった処だったと思います。
とりあえずの今月の1本でした。
タックル ARーC806+ルビアス3000+剛戦X SW1.5号+バリバスショックリーダー20LB+R-32(チャート)+静ヘッド(黒アワビチューン)
この記事へのコメント
papakidさん数伸ばしてますね
すごいです
僕のポイントでもバラすと魚どうし話すのか
チクリます 全然釣れなくなりますよ
すごいです
僕のポイントでもバラすと魚どうし話すのか
チクリます 全然釣れなくなりますよ
Posted by good
at 2008年04月04日 03:13

こんばんわ。
愛知でシーバス専門で活動している者です。
メインのロッドはAR-C806Lなのですが最近、ショートバイトにかなり悩まされ高弾性のAR-Cでは厳しい状況です。
そこで自分も「ゼファー PZS-83」を購入しようと悩んでいるのですが使い心地や満足点や不満点などおありでしたら参考にさせて貰えないでしょうか?
キャスト精度や飛距離、取り回しなども教えて頂けると幸いです。
中々、検索しても使用してる人がいないのでご迷惑でなければ宜しくお願いします。
愛知でシーバス専門で活動している者です。
メインのロッドはAR-C806Lなのですが最近、ショートバイトにかなり悩まされ高弾性のAR-Cでは厳しい状況です。
そこで自分も「ゼファー PZS-83」を購入しようと悩んでいるのですが使い心地や満足点や不満点などおありでしたら参考にさせて貰えないでしょうか?
キャスト精度や飛距離、取り回しなども教えて頂けると幸いです。
中々、検索しても使用してる人がいないのでご迷惑でなければ宜しくお願いします。
Posted by ひで太 at 2008年04月04日 03:14
goodさん おはようございます。
バラすと、やはり告げ口するんでしょうか?途端に釣れなくなりますね!(爆
多分単体なんだとおもいますが・・・・
バラすと、やはり告げ口するんでしょうか?途端に釣れなくなりますね!(爆
多分単体なんだとおもいますが・・・・
Posted by papakid1091 at 2008年04月04日 07:36
ひで太さん。お初です。
PZ-83ですが、確かにショートバイトを取るロッドですが、やはり取れないバイトも多くありますね~!
まだ余り本数を取ったワケではないのでなんとも言えません。
使い心地ですが、ガイド数が多く、小径なので遠投性は有りません。
若干適正負荷が狭いので、ルアーの制限が出てきます。
メインロッドがオイラと同じようなAR-Cを使用しているとの事なので、サブとして購入するのなら、ほぼ満足できるのではないでしょうか!
ブログを拝見していて、かなりのバチが抜けているようなので、オイラのホームより効果はあると思います。
頑張ってください。
PZ-83ですが、確かにショートバイトを取るロッドですが、やはり取れないバイトも多くありますね~!
まだ余り本数を取ったワケではないのでなんとも言えません。
使い心地ですが、ガイド数が多く、小径なので遠投性は有りません。
若干適正負荷が狭いので、ルアーの制限が出てきます。
メインロッドがオイラと同じようなAR-Cを使用しているとの事なので、サブとして購入するのなら、ほぼ満足できるのではないでしょうか!
ブログを拝見していて、かなりのバチが抜けているようなので、オイラのホームより効果はあると思います。
頑張ってください。
Posted by papakid1091 at 2008年04月04日 07:45
こんにちは。
D-で釣りしていたんですね。
自分は、対岸側で釣りしていましたよ。
土曜日の夕方は、20時以降なら大丈夫なんですが、それでは夕グラ間に合わないですよね。
D-で釣りしていたんですね。
自分は、対岸側で釣りしていましたよ。
土曜日の夕方は、20時以降なら大丈夫なんですが、それでは夕グラ間に合わないですよね。
Posted by takesea at 2008年04月04日 07:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。