ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

2008年07月16日

フックの重要性

  今日は仕事帰り釣行して来ました。最近は、魚ッ気がなく掛かってもバラす・・・・・ガーン

という悪循環がメビウスの輪のように連鎖しています。

バラシの原因とは??やり取りの旨い・下手もありますが、

フックの影響もかなり有るのではないでしょうか?

オイラも、ちょいと前までは、平気でサビサビのフックを使っていましたし、フックもサイズの他にいろんな型のフックがあり、
刺さり具合も変わってくる事を最近知りました。ニコニコ

先日、レンジバイブでバラシましたが、そのフックを確認してみると、少し錆付いていましたが、なによりフックポイント


超甘になっていました。!

このフックも、新品で買ったときのフックがあまりにも、バラシを連発してしまった為に、ST36BC#8に交換したのでしたが・・・・それっきり今まで交換していませんでした。

バレルわけです。

今日は、そのフックをカルティバST21#10交換しました。

最近ST-36BC#8がどの店でも品切れ状態でして、この針のフックポイントの鋭さに惹かれてST-26#10と合わせて購入しました。

 元々フレッシュウォーター用ですが、マメに交換すれば、シーバスでも大丈夫そうです。

さて、19時少し前から、ポイントB''で釣り始め。

先発ローテション入りのレンジバイブから引き始めます。

斜めにキャスティングさせて、リリーングしていると、コツン!と1回だけアタルが乗らない。

タチウオっぽい??

場所を少しずつ移動しながらキャストしていますが、反応無し。

折り返して、2順目。再びさっきのところで、アタリ!しかし乗らない?

3,4回同じようなアタリが有るがHITしない。やがてアタリが無くなり、小移動する。

何投目かに、CD18位沈めてリリーングしていると、コッ~ン!とアタリ、ようやくフッキング!!

ヨッシャァ~!! 

駄目押しに追い合わせも入れると、バシャ×2とエラ荒い。

タチウオじゃないぞ!!と一安心。

自分から魚に近づきながらリーリングする。

魚は、真下に潜りながら、ドラグを引きずりだしていた。何が掛かっている??

一番ワクワクする瞬間です。

 慎重に、魚の姿を見ようとリリーングする。すると、シーバスが姿を現しました。レギュラーサイズですが久々のランディング!

1発で決めてホット!一息。

フックの重要性



54cm 1.0kg 今月4本目 トータル34本。 ヒットルアー:レンジバイブ70ES名港アジ

フックはシーバスの口に見事に貫通していました。フックを取ったときに、グローブにかかり中々取れずに苦労しましたが、こう~でなければ、魚は獲れませんね~

ようやく、足踏み状態から脱出!

その後暫く探って、反応なしなので、定刻の20時を廻り撤収しました。

ミッションクリアまであと9本!
タックルデータ

ロッド:エバーグリーンPZS-86シーゲイル
リール:ダイワ セルテートハイパーカスタム3000
PE:剛戦SW20LB
リーダー:シーガーグランドマックス2.5号



 papakidのオススメの1品

オーナー針 スティンガートリプルフック ST-36BC
オーナー針 スティンガートリプルフック ST-36BC

スタンダートなフックですが、トータルでは1番かなぁ~!ST-31,26,21と使い分ければさらにGOOD !

タグ :ST-36BCST-21

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
久々のファイト!
ぶっ飛んだ
修行中
古代生物!
あ~無常の運動会
2匹目のどじょうは
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 久々のファイト! (2011-10-15 20:53)
 ぶっ飛んだ (2011-10-09 16:03)
 久々だったけど・・・ (2011-09-20 19:09)
 心も体も (2011-09-17 20:43)
 修行中 (2011-06-10 18:33)
 古代生物! (2011-06-05 07:20)

この記事へのコメント
こんばんは。
体調は良くなりました?
1HIT。1get。
さすがですね(^.^)
今月も残り半分を切りましてね(◎。◎)
この調子でガンガン釣ってくださいね!!
Posted by ター時々オヤジ at 2008年07月16日 23:09
こんばんは

ロッドとフックを変えて早速1本とはお見事です!
試してみた事で成果があげられて
会心の1本だったのでは?
自分も出撃したいんですが嫁の体調が良くないので
今は我慢です・・・
今月のミッションクリアできるといいですね
頑張って下さい!(無理しない程度に)
Posted by ayumita at 2008年07月17日 01:33
ターさん
体調はやや戻ってまいりました。
本日は検査に行って、参ります。
ガンガン釣りたいですね~・・・・・台風接近中ですし。
Posted by papakid1091 at 2008年07月17日 07:52
  奥様の体調が悪いのは困りましたね!
何事もなく、体調が戻ることを祈ります。
Posted by papakid1091 at 2008年07月17日 07:54
おはようございます。
復活しているようですね~!
フックは重要ですよね。
以前は錆びすぎて折れました(^。^;)
海をあまく見ていました。
Posted by 焼津パパ焼津パパ at 2008年07月17日 08:50
焼津パパさん
調子はだいぶ戻ってきましたよ。
釣果の方もボチボチ上げていかないと!
Posted by papakid1091 at 2008年07月17日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フックの重要性
    コメント(6)