2008年10月07日
しかたがないけど
昨晩は、オヤジの発熱で釣行キャンセル。
仕方がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝の状態は熱も下がり平熱を保っています。
しかし、体調は下り坂・・・・・酷く悪くもないが良くもないそうです。
ついに副作用がやってきたか!とオイラは思った。
今まで、たいしたことなく過ごしてきましたが、あれだけ強い薬を投与されてただで済む筈はないと思っていましたが・・・・・
主治医の言うとおり、約2週間程で血液成分の減少がピークになる・・・・・・当たっている!
がん細胞もろとも、白血球、白血球、血小板と半分くらいに減るらしい・・・・・しかもその壊れた大量の残骸が体中に広がり身体の自浄作用が追いつかなくなる。
熱が出て、体調不良を起こすのも無理もないか!
血液成分も減るが、末梢神経もやられてしまう・・・・・・・頭髪が抜けるのが代表的な例で、あと手足の痺れも伴う。
場合によっては、字が書けなくなる事もあるらしい。
そんな事があるかもしれないので、不測の事態に備えて当分近場の釣りしかできんかなぁ~
オフショアのタチウオジギングの計画もあるけど、沖に出ていて呼び出しくらっても戻れないので当分は陸っぱり・・・・・
いたしかたないなぁ~
今朝は、ポイントB'で5:30から攻めましたが、反応なし。
先行者のtakeseaさんもバラシ1だそうです。
オイラときたらな~にも当たらん・・・・・・定刻になり社会復帰。
仕事帰り釣行はポイントCで釣り開始。
大物狙いでシードラと飛豚を投げるも食ってこない・・・・・・
しかたがないから、レンジバイブを投げる、ボトムをとって誘い上げるとドン!
・・・・・・・・・根掛か~り~!
糸を引っ張ると僅かに動く?
ゴミ?それとも宝物??(そんな訳あるものか!)
ズルズル寄ってきたのは、超キモイ!ドロドロ汚れの麻袋みたいな奴!
うぇ~!なんか吐きたくなってきた!
目線をそらして、ラインを手繰ると、ブッチ~ン!とPEが逝ってしまったぁ~
お気に入りの愛称ダブピン(レンジバイブダブルピンク)様、殉職です。
なお、ダブピン軍曹は中尉に特進!・・・・・・・・・
たったそれだけなんですかぁ~!By アムロ・レイ
ダブピンを失って戦意喪失・・・・反応も皆無で心折れて撤収。
タックルデータ
ロッド:ゼファー PZS-86
リール:セルテートハイパーカスタム3000
ライン:バトルシーバス14LB
リーダ:グランドマックスFX4号
仕方がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝の状態は熱も下がり平熱を保っています。
しかし、体調は下り坂・・・・・酷く悪くもないが良くもないそうです。
ついに副作用がやってきたか!とオイラは思った。
今まで、たいしたことなく過ごしてきましたが、あれだけ強い薬を投与されてただで済む筈はないと思っていましたが・・・・・
主治医の言うとおり、約2週間程で血液成分の減少がピークになる・・・・・・当たっている!
がん細胞もろとも、白血球、白血球、血小板と半分くらいに減るらしい・・・・・しかもその壊れた大量の残骸が体中に広がり身体の自浄作用が追いつかなくなる。
熱が出て、体調不良を起こすのも無理もないか!
血液成分も減るが、末梢神経もやられてしまう・・・・・・・頭髪が抜けるのが代表的な例で、あと手足の痺れも伴う。
場合によっては、字が書けなくなる事もあるらしい。
そんな事があるかもしれないので、不測の事態に備えて当分近場の釣りしかできんかなぁ~
オフショアのタチウオジギングの計画もあるけど、沖に出ていて呼び出しくらっても戻れないので当分は陸っぱり・・・・・
いたしかたないなぁ~
今朝は、ポイントB'で5:30から攻めましたが、反応なし。
先行者のtakeseaさんもバラシ1だそうです。
オイラときたらな~にも当たらん・・・・・・定刻になり社会復帰。
仕事帰り釣行はポイントCで釣り開始。
大物狙いでシードラと飛豚を投げるも食ってこない・・・・・・

しかたがないから、レンジバイブを投げる、ボトムをとって誘い上げるとドン!
・・・・・・・・・根掛か~り~!
糸を引っ張ると僅かに動く?
ゴミ?それとも宝物??(そんな訳あるものか!)
ズルズル寄ってきたのは、超キモイ!ドロドロ汚れの麻袋みたいな奴!
うぇ~!なんか吐きたくなってきた!

目線をそらして、ラインを手繰ると、ブッチ~ン!とPEが逝ってしまったぁ~
お気に入りの愛称ダブピン(レンジバイブダブルピンク)様、殉職です。
なお、ダブピン軍曹は中尉に特進!・・・・・・・・・
たったそれだけなんですかぁ~!By アムロ・レイ
ダブピンを失って戦意喪失・・・・反応も皆無で心折れて撤収。
タックルデータ
ロッド:ゼファー PZS-86
リール:セルテートハイパーカスタム3000
ライン:バトルシーバス14LB
リーダ:グランドマックスFX4号
この記事へのコメント
お父様の副作用、予想通りとはいえ心配ですね
これから寒くなりますから体調管理には殊更注意が必要でしょうか
10月入ってから不調続きなのはオイラも同じでした
昨日はやっと良い型見れましたけど、パターンが判らないです。
これから寒くなりますから体調管理には殊更注意が必要でしょうか
10月入ってから不調続きなのはオイラも同じでした
昨日はやっと良い型見れましたけど、パターンが判らないです。
Posted by 灰色男 at 2008年10月08日 03:33
灰色男さん
オヤジは、熱は37.8~36.8℃を行ったり来たりしている状態ですが、起きてテレビを見る等、調子自体は悪くもなさそうです。
10月に入りシーバスは渋くなってます・・・・・ベイトが散らばっているのか?
人によって釣果のバラつきがデカイので攻め方を変えようかと思ってます。
オヤジは、熱は37.8~36.8℃を行ったり来たりしている状態ですが、起きてテレビを見る等、調子自体は悪くもなさそうです。
10月に入りシーバスは渋くなってます・・・・・ベイトが散らばっているのか?
人によって釣果のバラつきがデカイので攻め方を変えようかと思ってます。
Posted by papakid1091 at 2008年10月08日 07:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。