ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

2009年08月20日

横行~0819

  仕事の合間にヤホー(爆)を見ていると

 禁止区域で釣り、横行 横浜港周辺、すでに57人摘発

 という記事を目にしました。

 内容的には立ち入り禁止の堤防やベイブリッジの橋脚に乗って釣りをするアングラーが横行しているという内容です。

 写真を見ると、ルアー釣りのように見えます。

 勿論、ライフジャケットも着用しておりません。

 由々しき問題であります。

 立入禁止区域ですが、口コミやネットの掲示板でどっと押しよってくるのだそうです。

 会社でコンプライアンス(法令遵守)をしているのにも関わらず、オフになるとお構いなし!という輩も多いのではないでしょうか?

 たしかにSOLAS条約で釣り場面積が極度に狭くなっていて、

 何処で釣ればいいんだ!という気持ちで、立入禁止区域に入り釣りをする輩も多い筈。

 でもこんなんじゃ正当化なんて出来やしない。

 コンプライアンスを心がけている人にだけしか言う権利がありません。

 釣り場面積の確保を求めて国などに働き掛けている団体も居るというのに・・・・

 一部の輩がこんな事をしているのでは何時まで経っても解決されない・・・いや一段と釣り場面積の縮小で極端に言えば釣り公園以外は禁止!になりかねません。

 オイラもですが皆さんも自覚を持って釣りをしましょう。



 さて話は変わって今日も8月のファーストシーバスを求めて仕事帰り釣行。

 8月ももう終盤なのに・・・ガーン

 今日はポイントC

 現地に着くころは、もう暗くなっており秋の気配が漂う。

 潮は下げ始めていました、とりあえずTOPから始める。

 ポップクィーンからポコポコとアクションさせるも反応なし。

 秋シーズンになってからサーフでカンパチを狙ってやろうかと考えながらアクションの練習をするのが目的なんですが・・・・

 やっぱり明るい時にアクションを確認した方が良いね~

 後は、トルネーダーを引き倒していると、後発のアングラーが何かHITさせていた。

 タモを持っていないらしく、助けを求めてきたので駆け寄ると。

 50cm級のシーバスがHITしていました。

 ルアーはタイドバイブかな??

 いいなぁ~つ・れ・て!!が正直な気持ち。

 帰っても嫁が冷たいので帰りたくないのですが・・・仲を修復しなければならないので撤収。

 今日も釣れなかったぁ~

 なんか心が折れそうです。


 papakidの本日の使用ルアー

マリア(Maria) ポップクイーン
マリア(Maria) ポップクイーン

ホントは青物用に購入しましたが、是非シーバスを
引き出してみたいですね~


同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
久々のファイト!
ぶっ飛んだ
修行中
古代生物!
あ~無常の運動会
2匹目のどじょうは
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 久々のファイト! (2011-10-15 20:53)
 ぶっ飛んだ (2011-10-09 16:03)
 久々だったけど・・・ (2011-09-20 19:09)
 心も体も (2011-09-17 20:43)
 修行中 (2011-06-10 18:33)
 古代生物! (2011-06-05 07:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
横行~0819
    コメント(0)